各支部では、法人会の入会メリットを実感していただくためにも、会員交流を活性化させるべく積極的に会員交流事業等をすすめています。
バス見学研修会では、それぞれに工夫を凝らして楽しく施設見学ができ、参加された方々に大変喜ばれました。
また、税務研修会・経営研修会等も開催し、自社の経営の参考になったと好評です。
名古屋北法人会の各支部が行う各事業は、コスパに優れているだけでなく、会員様同士の交流が図られ、税務や経営の知識が身に着く内容となっています、どうか積極的に活用ください。

経営上の影響を受けている中小企業及び小規模事業者に対する政府及び各省庁の対応策などについてのリンクはこちらからご覧ください。

*支部研修等について,ご意見ご要望などがありましたら,名古屋北法人会事務局までご連絡ください。
以下の各種講演会、各種教室、各種説明会・研修会等、当会が開催実施する事業は,原則として法人会会員以外の方も聴講・参加いただけます。
 聴講・参加を希望される方は,名古屋北法人会事務局までご連絡ください。

(名古屋北法人会事務局 電話 915-3886)
◇事業予定
日    時 事業の内容 場 所 等

11月8日(土)
大森、みどり、守山北支部 バス見学研修会 未定

10月4日(土)
若葉、北陵支部 バス見学研修会 未定

7月4日(木)
開場 13時30分
開演 14時
終演 15時30分
北陵、若葉、金城西、楠、4支部 合同教養講演会
落語と講演を通じて、林家三平さんの魅力に迫る特別な一日
講師:林家三平 師匠
昭和世代の方には懐かしい「どーもすいません!」の初代林家三平さん
の生誕100年記念として、テレビでもお馴染みの二代目林家三平師匠を
お招きして、講演と落語を演じていただきます。
演題は、「笑いと健康」。
楽しく笑える講演会となっています。
この講演会は、法人会会員様だけでなく、地域の方々も無料でご参加い
ただけます。
北区内の学区掲示板にも案内チラシを掲示して広報しています。
ご聴講を希望される方は、下のチラシの横のQRコードを読み取って
いただくと、申込みフォームが開きますので、そちらに必要事項を記
入の上、送信してください。
     
法人会からお断りの連絡が無い限り、ご参加いただけます。
当日は、自由席となります。
名古屋市北文化小劇場
◇役員会(判明分)
日    時 事業の内容 場 所 等

6月18日(水)
14時~
杉村・大杉・清水支部 代表役員会
 支部見学研修について
 その他 を議題として協議する予定です。

法人会研修室

5月26日(月)
13時~
支部役員会
 支部見学研修について
 その他 を議題として協議する予定です。

楠地区会館
◆事業報告
日    時 事業の内容 場 所 等
各支部の総会の様子は、こちらにもまとめてあります。

4月17日(木)
14時~
支部定時総会
総会は、名古屋北税務署の吉田康博法人課税第一部門統括官と当会の
親会から稲垣要副会長を来賓にお迎えして開催しました。
・令和6年度事業報告
・令和6年度決算報告
・令和7年度事業計画(案)
・令和7年度予算(案)
等について提案・審議し、すべて提案どおり承認されました。
楠地区会館

4月10日(木)
13時~
上飯田、山田、大曽根3支部定時総会・記念講演会
総会は、名古屋北税務署の吉田康博法人課税第一部門統括官と当会の
親会から小田耕司会長を来賓にお迎えして開催しました。
・令和6年度事業報告
・令和6年度決算報告
・令和7年度事業計画(案)
・令和7年度予算(案)
等について提案・審議し、すべて原案どおり承認されました。

また、総会終了後には、協力保険会社であるAIG損保様の協力を受けて
講師の松尾隆之氏により次の講演会を開催し、ネット犯罪に巻き込まれ
ないためのポイント及び万一の際の対応策等について学びました。
演題:ネット犯罪~企業の事業継続と管理責任~
講師:AIG損害保険株式会社 シニアマネージャー 松尾隆之 氏
親和電機(株)

4月9日(水)
10時30分~
守山6支部合同定時総会・総会記念講演会
総会は、名古屋北税務署の吉田康博法人課税第一部門統括官と当会の
親会から小林健次郎副会長を来賓にお迎えして開催しました。
・令和6年度事業報告
・令和6年度決算報告
・令和7年度事業計画(案)
・令和7年度予算(案)
等について提案・審議し、すべて原案どおり承認されました。
また、総会終了後には、元国税職員で税理士資格を持つ当会の武田克彦
専務理事を講師として、次の講演会を開催し、上手な調査の対応方法等
について学びました。
演題:税務署はどうしてウチを調査に来るのか?
講師:(公社)名古屋北法人会専務理事 武田克彦 氏
ホテルプラザ勝川

4月4日(金)
13時30分~
杉村、大杉、清水3支部定時総会・総会記念講演会
総会は、名古屋北税務署の吉田康博法人課税第一部門統括官と当会の
親会から鶴見栄子副会長を来賓にお迎えして開催しました。
・令和6年度事業報告
・令和6年度決算報告
・令和7年度事業計画(案)
・令和7年度予算(案)
等について提案・審議し、すべて原案どおり承認されました。
また、総会終了後には、落語家の三遊亭圓丸師匠を講師にお招きして
落語を楽しみながら、「笑い」が健康に作用する効能について楽しく
学びました。
演題:笑いと健康
講師:落語家 三遊亭圓丸 氏

魚鉄

4月3日(水)
11時~
金城西、若葉、北陵3支部定時総会
総会は、名古屋北税務署の吉田康博法人課税第一部門統括官と当会の
親会から小林由和副会長を来賓にお迎えして開催しました。
・令和6年度事業報告
・令和6年度決算報告
・令和7年度事業計画(案)
・令和7年度予算(案)
等について提案・審議し、すべて原案どおり承認されました。
また総会後には昼食会を開催しました。
魚鉄
令和7年
2月27日(木)

上飯田・山田・大曽根 3支部合同見学研修会
こんなに身近なところに素晴らしい史料があったのか!ということにまず
驚きました。
三菱重工名古屋製作所大江工場の旧事務本館(通称:時計台)に、大江時
計台航空史料室として2020年に開設された施設を見学しました。
大正時代から第二次世界大戦終戦前後の一次史料・所蔵品は、実に細かく
分類され、戦時中の爆撃機等の開発競争に奔走せざるを得なかった、かつ
ての軍需産業の一面を理解しました。
また、撮影が許されていなかったので、写真はありませんが、「零式艦上
戦闘機(零戦)」や日本初のロケットエンジンを搭載した局地戦闘機「秋
水」の復元機の展示は、思わず息をのみました。
史料室見学後は、名古屋堀川のクルージング「サムライクルーズ」で、
堀川を北上しながらランチを楽しみました。
ランチの後は、清須のキリンビール名古屋工場で、ビールの製造に関する
レクチャーを受けるとともに試飲を楽しみました。
 
三菱重工
大江時計台航空史料室
サムライクルーズ
ほか

令和7年
2月7日(金)

瀬古・守山・小幡 3支部合同見学研修会
 公営ギャンブルのひとつである蒲郡競艇場の施設を見学し、売上金が
どのように市の財政に影響していくのかなど、施設職員(蒲郡市役所職員)
の方から説明をいただきました。
 また、競艇のルールや予想の仕方などについても、詳しく解説していただ
き、この日初めて競艇場という場所を訪れたという会員さんも熱心に耳を傾
けておられました。
 解説の後は、実践(笑)です。この日の第三レースと第四レースに慎重に
賭けましたが、レースの結果は「大荒れ」となり、ビギナーズラックとはな
りませんでした。
 お昼の食事は、蒲郡クラシックホテルの豪華ランチに舌鼓を打ち、見学に
訪れた竹島水族館では、飼育員さんたちの気持ち溢れる解説POPに癒され、
とても有意義な1日バス見学でした。
 
蒲郡競艇施設
竹島水族館
蒲郡クラシックホテル

11月26日(火)
11時~
守山6支部合同企画 落語講演会&ランチ会
 「笑って!食べて!楽しんで!」を合言葉に、守山6支部合同で、特殊詐欺
対策の啓蒙と会員交流を兼ねて開催しました。
 担当の小幡支部長からは、法人会の事業への参加を呼び掛ける挨拶があり
ました。

 講演は、落語家の笑福亭笑助氏による「笑って学ぶ!特殊詐欺の対処法」
で、電話が掛かって来る“オレオレ詐欺”をはじめ、還付金詐欺、メール詐
欺など、最近の手口を落語の小話風にして解説していただきました。
 講演の後は、ランチ会にも参加していただき、和やかなひとときを過ごし
ました。
ホテルプラザ勝川
10月22日(火)
金城西支部 見学研修会
重要文化財の宝庫と言われている「天竜浜名湖鉄道」の天竜二俣駅の施設
を見学しました。
およそ90年前に当時の国鉄として開業してから、駅舎などの建造物・施設の
多くが現在も当時の姿そのままに保存され、国の登録有形文化財として
その施設見学を目的とした観光のスポットにもなっています。
運転を続けつつ古い施設を良好な姿のまま保存することが並大抵のことでは
ない上、保存の努力が時代を経て、経営にプラスに寄与するに至ったことは、
私たち自身が会社経営を将来に向けて継続していくうえで、有効なヒントと
なりました。
天竜浜名湖鉄道
魚あら
光明寺
10月19日(土) 若葉、北陵支部 見学研修会
毎年恒例の見学研修会、今年は、重要文化財の宝庫と言われている「天竜
浜名湖鉄道」の天竜二俣駅の施設を見学します。
同施設のルーツは大正二年まで遡り、太平洋戦争時には東海道本線の迂回路
として国防上の役割を担う位置づけであった鉄道であり、戦前からの駅舎や
各施設が残され、現在では、その施設見学を目的とした観光のスポットとな
っています。
営業運転しながら古い施設を保存することは苦労を伴うものですが、保存の
努力が時を経て経営のプラスに寄与するに至ったことは、私たちが会社経営
を将来に継続していくうえで、有効なヒントとなりました。
そのほか、法多山尊永寺を参拝するほか、お昼には、京懐石をベースにした
「天竜膳懐石」を美味しくいただきました。
天竜浜名湖鉄道
天竜膳三好
法多山尊永寺
10月8日(火)
楠支部 見学研修会
毎年恒例の見学研修会、今年は、国の玄関といえる空港で違法薬物や偽物など
の摘発をしたり、関税を徴収したりしている税関業務を見学して来ました。
はじめに税関広報広聴官による税関業務に関する説明を受けた後、麻薬探知犬
のデモンストレーションを見学することができました。
続いて、入国管理審査を行う場所へ案内していただき、厳重な入国審査の実際
の状況を見学させていただきました。
日々私たちが安心安全な暮らしを営むことができるのも、こういった業務のお
陰であると痛感しました。
税関見学を終えた後は、フライトオブドリームズを見学、まるは食堂で昼食を
済ませ、その後、有松絞会館にて絞り染め体験にチャレンジしました。
染職人さんから丁寧に手ほどきをいただいて、出来上がった作品は、世界に一
つしかない素晴らしい仕上がりのものばかりでした。

名古屋税関中部空港支所
ほか
9月18日(水)
13時~
杉村、大杉、清水、3支部
 合同税務研修会
税務署は、どうしてウチの会社に調査に来るのか?
ど題して、税務署における調査対象法人の選定のしかたのほか、驚きの手口で
税を逃れようとしていた呆れた事案等を専務理事が解説しました。
講師:(公社)名古屋北法人会
     武田克彦 専務理事
 
魚鉄
7月4日(木)
開場 13時10分
開演 13時30分
終演 15時
北陵、若葉、金城西、楠、4支部
 合同教養講演会
笑いと笑顔で商売繁盛
講師:
柳家三之助 師匠
全国各地で寄席公演をしておられる落語家師匠を講師にお招きして、楽しく笑
える講演会を開催しました。
運営も全て支部の役員が担当。司会進行は勿論、会場アナウンスも支部長さん
に務めていただきました。
講演の方は、最初から最後まで「落語スタイル」。
ときに落語の技術の解説なども入れながら、面白おかしく講演をいただきまし
た。楽しくかつ商売繁盛のためのためになる90分間でした。
名古屋市北文化小劇場
◆役員会
日 時 事業の内容 場 所

4月17日(木)
13時~
支部役員会
・定時総会議案について
等について協議しました。
楠地区会館

4月10日(木)
12時~
上飯田、山田、大曽根3支部役員会
・定時総会議案について
・総会後の講演会について
等について協議しました。

親和電機(株)

4月4日(金)
12時~
杉村、大杉、清水3支部役員会
・定時総会議案について
・総会後の講演会について
等について協議しました。

魚鉄
2月25日(火)
18時30分~
金城西支部役員会
支部の加入勧奨状況について報告がなされたほか、役員改選、次年度行事計画、その他、今後の行事予定等について連絡周知がありました。
木曽路黒川店
2月21日(金)
18時~
瀬古支部役員会
支部の加入勧奨状況について報告がなされたほか、役員改選、次年度行事計画、その他、今後の行事予定等について連絡周知がありました。
かける
2月20日(木)
18時~
守山支部役員会
支部の加入勧奨状況について報告がなされたほか、役員改選、次年度行事計画、その他、今後の行事予定等について連絡周知がありました。
友佑
2月19日(水)
18時30分~
小幡支部役員会
支部の加入勧奨状況について報告がなされたほか、役員改選、次年度行事計画、その他、今後の行事予定等について連絡周知がありました。
悟空
2月17日(月)
11時~
北陵支部役員会
支部の加入勧奨状況について報告がなされたほか、役員改選、次年度行事計画、その他、今後の行事予定等について連絡周知がありました。
魚鉃
2月14日(金)
18時30分~
大森支部役員会
支部の加入勧奨状況について報告がなされたほか、役員改選、次年度行事計画、その他、今後の行事予定等について連絡周知がありました。
知多海
2月13日(木)
18時~
守山北支部役員会
支部の加入勧奨状況について報告がなされたほか、役員改選、次年度行事計画、その他、今後の行事予定等について連絡周知がありました。
大洋苑
令和7年
1月24日(金)

18時~
支部役員新年会
 支部役員の懇親を深めて、支部を活性化させることを目的として、新年会を
開催しました。
一里
10月30日(水)
18時30分~
大森支部役員会
会員拡大について、加入勧奨のための案内状等を配付するとともに、支部の加入目標値を確認しました。
また、法人会の認知度を高めるためのポスターも配付し、役員さんの事業所に掲示していただくように依頼しました。
そのほか、大同生命保険の推進担当者から、法人会の福利厚生制度の推進について説明を受けました。
知多海
10月17日(木)
18時~
瀬古支部役員会
会員拡大について、加入勧奨のための案内状等を配付するとともに、支部の加入目標値を確認し、1社でも多く入会いただけるよう意識合わせしました。
また、支部見学研修会についても支部長から説明があり、誘い合って参加することを確認しました。
そのほか、大同生命保険の推進担当者から、法人会の福利厚生制度の推進について説明を受けました。
木曽駒 守山店
10月16日(水)
18時~
守山北支部役員会
会員拡大について、加入勧奨のための案内状等を配付するとともに、支部の加入目標値を確認し、1社でも多く入会いただけるよう意識合わせしました。
また、本会の各委員会の委員からは、会務報告がありました。
そのほか、大同生命保険の推進担当者から、法人会の福利厚生制度の推進について説明を受けました。
大洋苑
10月11日(金)
18時~
守山支部役員会
新たに支部役員になっていただいたユキ印刷工業様に役員委嘱状をお渡ししました。
会員拡大について、加入勧奨のための案内状等を配付するとともに、支部の加入目標値を確認し、1社でも多く入会いただけるよう意識合わせしました。
また、法人会の広報ポスターも配付し、役員の事業所に掲出を依頼しました。
魚鉄
10月10日(木)
18時30分~
小幡支部役員会
会員拡大について、加入勧奨のための案内状等を配付するとともに、支部の加入目標値を確認しました。
また、法人会の広報ポスターも配付し、役員の事業所に掲出を依頼しました。
併せて、3支部合同で企画している見学研修会についても周知しました。
そのほか、大同生命保険の推進担当者から、法人会の福利厚生制度の推進について説明を受けました。
寿司一
9月18日(水)
12時~
杉村、大杉、清水3支部役員会
支部見学研修のプランについて話し合いした他、会員拡大について支部役員で取り組むことを確認しました。
また、大同生命保険の推進担当者から、法人会の福利厚生制度の推進について説明を受けました。

魚鉄
9月5日(木)
13時~
支部役員会
支部見学研修の旅程の詳細について、バス会社の担当者から説明を受け、多くの支部会員の皆さんに参加していただけるように打合せしました。
また、法人会の認知度を高めるためポスターを掲示していただいたり、広報誌を置いていただく企業を探していくことも話し合いました。
会場となった施設の駐車場には、法人会をPRするワッペンを貼った車がズラリと並びました。
楠地区会館
6月17日(月)
10時~
杉村、大杉、清水3支部代表役員会
秋にかけて実施する予定の支部見学研修について、訪問先を協議した他、3支部で合同開催する税務研修会の講師、テーマ等について、各役員が希望を出し合って決定しました。
法人会研修室
6月11日(火)
13時30分~
支部役員会
支部見学研修の訪問先を協議した他、
若葉支部、北陵支部、金城西支部と共催する4支部合同講演会について、会員や地域の皆さんへの周知を依頼しました。
楠地区会館
※詳細は事務局までお問い合わせください。 電話 052-915-3886

Copyright(c) 公益社団法人名古屋北法人会