事業報告
行事の開催日付順(新⇒旧)に並べて表示しています。
日 時 事業の内容 場 所

2月16日(金)
13時30分~
講演会
13時45分~
公演会
16時~

社会貢献観劇研修会
十三代目市川團十郎白猿襲名披露講演会&公演会
市川海老蔵改め十三代目市川團十郎百猿襲名披露公演の観劇をメインに、
合わせて、その道の専門家の方に、演劇がより楽しく観られる内容の講演会を
開催するのが特徴のこの「研修会」、今回も用意した席がすべて埋まる人気ぶ
り。
今回の講演会の講師は、イヤホンガイド解説者としてご活躍中の三浦広平
氏にお願いして、「歌舞伎の楽しみ方~歌舞伎の魅力の入口まで~」と題し
て、約1時間に亘って、歌舞伎の歴史(はじまりから、発展の系譜)、歴代の市川
團十郎の特徴、「勧進帳」の見どころ・・・等々について、大変分かりやすく、また
、面白く、ご紹介、ご案内をいただきました。
参加された皆さんは、しっかりと聴いていただき、十分な予備知識を着けて、
御園座へ移動し、心行くまで日本の芸術、歌舞伎を堪能されたようでした。

名古屋クラウンホテル

御園座

2月6日(火)
13時30分~
決算期別説明会(1.2.3月決算法人対象)
令和6年1月、2月、3月決算法人を対象に開催しました。
今回の申告期に適用される税制改正のポイントをはじめ、昨年10月から始まっ
た消費税のインボイス制度の留意点や、申告する際の注意事項や、今年1月か
ら対応が必要となった電子データ保存制度、法人税申告の留意点などについて
、名古屋北税務署の髙橋法人審理担当官から詳しく説明をいただきました。

         
名古屋北法人会研修室

1月26日(金)
開場
13時~

開演
13時30分~
名古屋市内9法人会合同講演会
講師:キャスター/アナウンサー、京都産業大学現代社会学部客員教授
       吉川美代子 氏
演題: 「声と言葉の力~あなたも話し上手になれる
TBS初の女性ニュースキャスターとして多方面でご活躍中の吉川美代子さんを
講師にお招きして、「トーク力」の観点から、経営力向上のヒントなどをお話しい
ただきました。
そのポイントは、おおよそ次のようなものでした。
・きちんと相手の心に届けることが大切
・伝えることは難しい
・リラックスしているときの自分の声(の高さ)を知る
・コミュニケーションは共感力と思いやり
・アンガーマネジメントと「わかりましたか?
・聴衆の中に“味方”を見つける
・生きた言葉で話す
この講演会は、名古屋市内にある9つの法人会が共催して開催しているもので、
開場となったフォレストホールには、600人を超える方々が聴講に訪れました。
       
日本特殊陶業市民会館
フォレストホール
1月22日(月)
13時30分~

事業承継に関するお悩み解決説明会
中小企業においては、後継者不在による事業承継問題が深刻化しており、今後
10年間で、後継者不在による廃業が約127万社に達し、2025年頃までに累計
650万人の雇用と約22兆円のGDP喪失が生ずるとの予想もあるほどです。
会社経営者として事業を続けている以上、事業承継は、早かれ遅かれ、いつか
必ずやって来る問題ですが、然るべき専門家の適切なアドバイスを得て、早期
解決することで、余計なコストや時間を掛けることなく事業の引継ぎが実行され
ます。
今回は、名古屋商工会議所が国からの委託をうけてサービスを提供している
愛知県事業承継・引継ぎ支援センターの担当者を講師にお招きし、以下のテー
マで説明していただきました。
講師   愛知県事業承継・引継ぎ支援センター
      承継コーディネーター中村 慶三 氏
気づいていますか?親族内承継の課題
講師   愛知県事業承継・引継ぎ支援センター
       統括責任者  今西 昭一 氏
スムーズな第三者への譲り方
会場に用意した座席は満席となり、皆さん真剣な面持ちで、講師の説明に対し
ときおり、うんうんと頷く等、説明に聞き入っていました。
講師のお二人は、日頃、様々な事業承継案件のアドバイスに携っておられるこ
ともあって、相談を受けた実例を紹介していただく等、たいへん分かりやすく説
明いただきました。
説明終了後には、早速アドバイスを申し込まれている受講者もおられました。
名古屋北法人会研修室
1月19日(金)
13時30分~
確定申告スマホ操作模擬説明会
今度の確定申告は自宅からスマホでe-Tax
確定申告書を自分のスマホを使ってササッとスマートに作成することを
目的として、操作練習説明会を開催しました。
説明会では、名古屋北税務署の個人課税部門の担当者から、詳しい資料をい
ただくとともに、画面の操作方法や、各種設定の方法などを丁寧に教えていた
だきました。

受講者は、「給与所得者がふるさと納税した場合」模擬例題を実際に自分のス
マホを操作して申告書の作成を体験しましたが、余りの簡単さに驚かれて、会
社に帰ったら早速みんなに手ほどきしてあげたいとのコメントも聞かれました。
講師・・名古屋北税務署個人課税第一部門統括官
 
  山口 良成 氏ほか
名古屋北法人会研修室
1月14日(日)
開演 13時
小学生対象 税金クイズ&映画の会
上映作品
マリンとヤマトの不思議な日曜日
ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー
租税教育事業として青年部会OBと青年部会メンバーの有志が中心となって
開催しました。
会場には、100名を超える小学生親子にお集まりいただき、日曜日のひととき
を楽しく税金のことを学んでいただきました。
国税庁企画の租税教育アニメ「マリンとヤマトの不思議な日曜日」の中から
税金に関するクイズが出題されましたが、みんなアニメ映画を一生懸命に見て
いただいたので、なんと全員正解でした。
休憩を挟んで、いよいよ、お楽しみ映画の「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ム
ービー」が上映され、マリオとその仲間たちが繰り広げる冒険ストーリーを楽し
ンでいただきました。
映画に続く抽選会では、人生ゲームや、スイッチのソフト、バスケットボールや
サッカーボール、けんたくんぬいぐるみなど、特賞のニンテンドースイッチが当
たりました。
名古屋市北文化小劇場
11月28日(火)
競技開始
19時~
法人会会員交流健康増進ボウリング大会2023
法人会会員相互の親睦を図るため、また従業員等の福利厚生を目的として
名古屋北法人会 会員交流・健康増進ボウリング大会を開催しました。
当日は、会員企業の、ボウリングの腕に自信のある従業員さんをはじめ、何十年ぶりかでボールを投げるという社長さんなど、多くの皆様にご参加いただき、楽しく健康的なひとときを過ごすことができました。
2ゲームを投げた後は、パーティールームにて懇親会と表彰を行い、他の企業の方々と交流を深めました。
参加いただいた皆さんからは、「楽しかった」、「偶にはこういう行事もいいね。」「近いうちにまたやりたいね。」などの好意的な意見を多くいただきました。
当日のゲーム結果
第1位(優勝) ・・・高橋紀靖さん、319ピン
第2位(準優勝)・・・松浦由美さん、292ピン
第3位    ・・・・・・朱宮真佐樹さん、285ピン
第8位    ・・・・・・神野良子さん、247ピン
第11位   ・・・・・・佐々木次明さん、242ピン
BB賞    ・・・・・・小原弘康さん、137ピン
大波賞    ・・・・・・日比野克哉さん、248ピン(90と158)
スポルト名古屋
11月21日(火)
13時30分~
税を考える週間記念講演会
講師・・・医師・医療ジャーナリスト 森田 豊 氏
演題・・・知って得する心と体の健康法
国税庁が定める「税を考える週間」(毎年11月11日から11月17日)を記念して開催している講演会、今回は、現役のお医者さまで医療ジャーナリストの森田豊先生を講師にお招きして講演をいただきました。
先生は、テレビ朝日「Doctor-X~外科医・大門未知子」番組の医療監修を担当され、新しい形で最新医療の情報発信や啓蒙活動を続けておられます。
講演では、睡眠や、ダイエット、心の健康など、 多岐にわたるテーマについて、時折ステージから降りて、来場者と直接に会話をしながら、また、クイズ形式でわかりやすく楽しく解説いただき、健康についてよく考えることができました。
名古屋市守山文化小劇場
11月16日(木)
10時00分~
第2回税務教室
講師・・・名古屋北税務署師
    副署長(法人課税担当)  
坂根 資英  氏
演題・・・税に関するアラカルト
毎年、名古屋北税務署の幹部職員の方に講師をお願いして開催する「税務教
室」ですが、今回は、法人課税部門担当の坂根資英副署長に講師をお願いしました。
今年の定期人事異動で札幌国税局から転勤して来られた坂根副署長さん。
とても広大な管内と、とても厳しい自然環境の札幌国税局管内ならではの苦労
(北海道あるある)話のほか、国税庁に出向されていた当時のエピソードでは、深夜~明け方近くまで残業した日常や、札幌国税局査察部での実体験に基づく苦労話を、パワーポイント資料を示しながら、分かりやすくご紹介いただき、国の基礎を支える税務の職場が本当に大変で大切なものであることを改めて認識させられました。
名古屋市北文化小劇場
11月7日(火)
13時30分~
年末調整の説明会
年末調整事務の手続きの中で誤りやすいポイントのほか、実務の進
め方などについて、税理士による説明会を開催しました。
テキストとして「年末調整のしかた」を使用し、丁寧に説明していただきました。
講師 東海税理士会一宮支部 税理士 鵜飼 孝一 氏
名古屋市北文化小劇場
11月6日(月)
13時30分~
決算期別説明会(10・11・12月期)
10月、11月、12月決算法人を対象に開催しました。
税制改正の概要のほか、消費税のインボイス制度の留意点、電子データ
保存制度、法人税申告の留意点などについて、名古屋北税務署の担当官
から説明をいただきました。
名古屋北法人会 研修室
10月12日(木)
   19日(木)
   26日(木)
10時~16時
パソコン講座(個別指導型・企業向け)
毎年、好評をいただいているパソコン講座、3日間の日程が終了しました。
エクセル操作や、ホームページの作成のしかた、VBAプログラミングなど、
受講者の皆さんが、それぞれご自身のタイミングでオリジナルテキストを見な
がら講習内容を進めていくので、ストレスなく学習することができました。
 
名古屋北法人会研修室
10月23日(月)
10時00分~
第1回税務教室
名古屋北税務署の法人課税第一部門統括官による税務研修を開催しました。
講師の鵜飼統括官からは、申告・経理処理におけるチェックポイント
と題して、税務調査を実施する立場から、日頃現場で問題となる事項などを中
心にお話いただきました。
出席者には、小冊子「マンガと文章で解説「税務調査ガイド」」を配付しました。
統括官に説明いただいた内容が、そのまま、小冊子にもマンガで記載されてお
り、説明を聴きながら小冊子をご覧になる方もいらっしゃいました。
また、法人会が勧める「自主点検チェックシート」の効用についても統括官から
説明いただきました。
中日信用金庫 ちゅうしんホール
9月15日(金)
14時00分~
第2回経営教室
 SNSで儲かる会社に変わる!
  ~成功事例に学ぶ!中小企業のための利益を生む活用法~
講師
  ITジャーナリスト・成蹊大学客員教授
 高橋暁子
(たかはしあきこ) 氏

あらゆる業界でSNSの活用率が上がっており、ビジネスでのSNSの活用
が注目されているこの時代、SNSをうまく使いこなして、自社のビジネスに
活かしてみようという主旨で開催しました、
講座では、各SNSごとの特性や強み、弱みなどについて詳しい説明があり、
より効果的な活用のしかたについても丁寧に説明いただきました。
この講座を聴講してから、今までやったことのないインスタグラムにも興味が
湧いています。講師から教えていただいたことを活かしてチャレンジしてみたい
と思います。
名古屋市北文化小劇場
9月13日(水)
13時30分~
名古屋市内9法人会合同講演会
名古屋市内にある9つの法人会が、講師にタレントの山田邦子さんをお招きし
て開催しました。
会場のフォレストホールには、開場時刻前から多くの方々にお集まりいただき
600名を超えるお客様にご聴講いただくことができました。
この日の演題は、
  大丈夫だよ、がんばろう!というもの。
ご自身に乳がんが見つかった時の驚きとか、とまどいとかを、芸人らしく笑いの要素をたくさん織り交ぜながらご紹介いただきました。
講演後のCD販売時に並んだ聴講者の中には、おそらくご自身の経験とも重なって講演を聴いて勇気づけられたのでしょう。講師と握手しながら涙ぐむ方もいらっしゃいました。
講師の山田邦子さんは、デビュー当時のバスガイドのネタの他に、会場のみんなで童謡を指揮したりと、大きなステージの端から端までエネルギッシュに動き回ってご講演をされました。
この日の演題「大丈夫だよ、頑張ろう!」に多くの人々がきっと勇気づけられたことと思いました。
       
日本特殊陶業市民会館
フォレストホール
8月23日(水)
13時30分~
決算期別説明会(7・8・9月期)
7月、8月、9月決算法人を対象に、税制改正の概要のほか、消費税のインボ
イス制度の留意点や電子帳簿保存制度、法人税申告の留意点などについて、
名古屋北税務署の担当官から説明していただきました。
研修の終わりには、短い時間でしたが、個別に質問時間も設けていただき、
有意義な研修となりました。
名古屋北法人会 研修室
7月20日(木)
   26日(水)
8月2日(水)
   9日(水)
8月24日(木)※
   30日(水)
9月6日(水)
  13日(水)
  27日(水)※
10月4日(水)
簿記会計講座
名古屋税理士会名古屋北支部のご協力をいただいて、開催しました。
講師は、名古屋市北区で税理士事務所を開業しておられる太田啓之税理士
先生にお勤めいただきました。先生には、とてもフランクに進行していただき、
親しみやすくわかりやすい講座となりました。
受講者の皆さんは、会員企業の経理部門で働く方や、経営者さんで、目標の
日商簿記検定3級試験合格を目指して、毎回、真剣に取り組んでいただきまし
た。
講座の回数が進むにつれ、受講者の皆さん同士で会話も進み、簿記だけでな
く日頃の会社での実務に関する話題なども交換しておられました。
講座は、基本は午前10時から12時までとなっていましたが、※印の日は、
午前10時から12時と、午後1時から3時までの1日2コマで行いました。
来る、簿記試験では、素晴らしい結果が出ることをお祈りします。
名古屋北法人会 研修室
7月19日(水)
14:00~
第1回経営教室
演題
経営者の方々にお伝えしたい、
     生き残りの支援策活用について

講師
事業承継・事業再生コンサルタント
株式会社アテーナソリューション代表取締役 立石裕明 氏

小さな会社は、「どうやって経営すれば幸せになれるか?」
「父ちゃん母ちゃん企業には“伸びしろ”しかない」
売上を上げる方法、資金繰りを楽にする方法、子供に事業を継が
せる際のポイント、役立つ支援制度などについて講演していただき
ました。
講師自身の実体験を元にした内容は、とても具体的で、大
変に参考になるものでした。
名古屋市北文化小劇場
6月2日(金)
15:00~
第48回通常総会記念講演会
一般社団法人人口減少対策総合研究所理事長で、作家・ジャーナ
リストの河合雅司(かわいまさし)氏を講師にお招きし、ご講演をいた
だきました。
人口減少が進んでしまうと、社会はどうなるのか?を、具体的なデー
タを基に、さまざまな観点から分析し、問題点を捉え、今から私たち
はどのように対処していくべきなのか等について、大変に分かりやす
くご講演をいただきました。
演題
「未来の年表~人口減少日本で起こること~」
名古屋市北文化小劇場
6月2日(金)
13:30~
第48回通常総会
大雨が降るあいにくのお天気になってしまいましたが、会員の皆様
のご協力を受けて、無事、通常総会を終えることができました。
総会の冒頭、川邊清次会長は、「法人会は、研修と会員交流。税知
識と社会貢献」「コロナ禍で思うように活動できない面もあったが、ま
ずは、支部での会員交流が大切。」「どんどん法人会の事業に参加
し、活用していただくことが大切。」と挨拶しました。
議案の審議に先立って、会員増強目標達成支部、支部運営功労者、
会員増強功労社、事業参加良好社等の表彰を行いました。
続く議案の審議では、令和4年度の事業報告、会計決算報告につい
ては、いずれも満場の拍手により承認されました。
また、役員改選についても、執行部提案の全員について新任をいた
だくことができました。
議案を承認後は、専務理事が令和5年度の事業予定と予算を報告
し、また、多数のご来賓の方々を代表して、浅野和美名古屋北税務
署長様からお祝辞を頂戴して、総会は幕を閉じました。
名古屋市北文化小劇場
*講演会・税務教室・経営教室は一般の方も聴講できます。
  ご希望の方は名古屋北法人会事務局までお問い合せ下さい。
           (名古屋北法人会事務局 915-3886)
◇役員会
日 時 事業の内容 場 所

3月6日(水)
15時00分
理事会
会議の開催jに当たり、小田耕司会長は、法人会活動の更なる充実に向けて、楽しい法人会をアピールしていきたいと述べ、出席理事に対し、会員拡大等に向けて引き続き尽力願いたい旨を挨拶しました。
また、名古屋北税務署の坂根副署長からは、確定申告期に当たり、スマートホンを使用した電子申告がとても使いやすく便利であること、定額減税の周知広報を進めていること等に関して挨拶をいただきました。
議事では、能登半島大地震の支援、会員増強の中間報告、予算執行状況、令和6年度事業計画(案)、令和6年度予算
(案)、などについて専務理事から提案と説明がなされ、いずれの議案も挙手多数により承認されました。
そのほか、今後の事業予定や福利厚生制度推進目標の達成等について、説明がありました。
中日信用金庫 本部
ちゅうしんホール

3月6日(水)
13時30分
運営会議
理事会の議事、進行等について打合せしました。
法人会研修室

2月21日(水)
11時00分
事業委員会
名古屋北税務署から、鵜飼法人課税第一統括官にご臨席をいただいて、開催しました。
会議では、設立50周年記念事業の実施手法等について、各委員から意見をいただき、具体的には「実行委員会」を立ち上げて進めていくことを話し合いました。
魚鉃

2月15日(木)
11時00分
広報委員会
名古屋北税務署から、鵜飼法人課税第一統括官にご臨席をいただいて、開催しました。
広報誌「名古屋北法人会だより」第158号の評価を行いました。他の法人会が発行する広報誌等と比較して、文字の大きさや読み易さ、写真の使い方や、記事のまとめ方などに関し、見習うべき点はないかなど、意見交換しました。
また、第159号の発行に向けて、掲載記事や表紙のデザイン案等について協議、決定しました。
これを受けて、来る3月19日に、次回表紙の題材スポットへ取材に出かける予定です。
魚鉃

2月5日(月)
11時00分
総務委員会
名古屋北税務署から、鵜飼法人課税第一統括官にご臨席をいただいて、開催しました。
会議では、名古屋北法人会設立50周年を迎えるに当たって、どのような記念事業とするかなどについて話し合いました。
また、元日に発生した能登半島大地震で被災した石川県内の法人会に対する支援について、全法連を通じて行うことを承認しました。
魚鉃
令和6年
1月17日(水)
14時00分
運営会議
理事会の議事、進行等について打合せしました。
KKRホテル名古屋
令和6年
1月17日(水)
15時30分
理事会
会議の開催に当たり、小田耕司会長は、会活動の充実及び会員拡大に向けて引き続き尽力願いたい旨を挨拶しました。
また、名古屋北税務署の坂根副署長からは、能登半島地震の影響やスマホによる確定申告等に関して挨拶をいただきました。
昨年11月の納税表彰受賞者の紹介に続き、議事では、会員増強の中間報告、予算執行状況、第49回通常総会日程等及び今後のスケジュール、50周年記念行事計画等について説明と提案があり、いずれも提案通り承認しました。
KKRホテル名古屋
10月11日(水)
11時00分
広報委員会
広報誌「名古屋北法人会だより」第158号の発行に向けて、掲載記事や表紙のデザイン案等について協議、決定しました。

魚鉃
9月14日(木)
10時30分
組織・厚生・支部長合同会議
今年度の会員増強目標を設定、9月から12月までを組織強化月間として、各支部を挙げて新会員の獲得に向けて行動することを確認しました。
また、保険3社の担当者から、「経営者大型保障」保険や損害保険、がん保険などの経度に関する説明を受けました。
魚鉃
9月11日(月)
11時00分
事業委員会
今年度、秋の各種事業予定の他、各支部での事業実施の促進策、会員参加しやすい事業の在り方等について、協議しました。
名古屋北税務署から、鵜飼法人課税第一統括官にご臨席いただきました。
魚鉃
8月7日(月)
15時30分
運営会議
理事会の議事、進行等について打合せしました。
名鉄グランドホテル
8月7日(月)
16時30分
理事会
会議の冒頭、小田耕司会長は、会活動の一層の充実に向けて理事各位の意見を聴きながら進めていくのでご協力を願いたい旨を挨拶しました。
続いて、名古屋北税務署の伊藤志朗署長が、法人会活動に対し謝辞を述べた後、10月から始まるインボイス制度への適切な対応を呼びかけました。
議事では、法人会加入脱退状況、組織の拡大・充実・強化について、当面の各種行事等の実施計画等について武田専務理事が資料に沿って説明・提案し、拍手により承認しました。
続いて開催した理事懇談会では、税務署長、副署長、法人1統括官様にもご出席をいただき、和やかな雰囲気のひとときを過ごしました。
名鉄グランドホテル
6月15日(木)
11:00~
広報委員会
広報誌「名古屋北法人会だより」第157号の発行に向けて、掲載記事や表紙のデザイン案等について協議、決定しました。
魚鉃
6月2日(金)
通常総会終了後
臨時理事会
第48回通常総会において役員改選が行われ、新たに理事62名と監事3名が選出されたことを受けて、臨時理事会が招集され、定款の定めに従って理事の互選により代表理事(会長)を選定しました。
新しい会長には、小田耕司氏(光洋運輸(株))が就任することとなりました。
また、副会長、常任理事、専務理事についても、互選により決定しました。
名古屋市北文化小劇場
4月17日(月)
10:00~
運営会議
理事会の議事、進行等について打合せしました。
また、第48回通常総会の全体の進行及びスタッフの役割分担等について確認しました。
魚鉃
4月17日(月)
11:00~
理事会
会議の冒頭、川邊清次会長は、理事各位の日頃の事業協力に対して謝辞を述べるとともに、「会活動の進展は、会員自身が楽しいと思うえることが原動力となる。ウイズコロナで、しっかりと会員交流と税を中心とした研修事業を進めていただきたい」とのあいさつを述べました。

続く議事では、令和4年度事業報告及び決算報告があり、出席理事全員の拍手により承認いただきました。
また、第48回通常総会の招集通知、議案・議事の内容、総会次第等についても審議、承認をいただきました。
併せて、通常総会当日までの準備事項や、委任状様式、各支部における委任状の回収手順等についても事務局から詳しく説明があり、確認しました。
魚鉃
※詳細は事務局までお問い合わせください。 電話 052-915-3886

Copyright(c) 公益社団法人名古屋北法人会