法人会の各種事業をご活用ください!
令和3年 新年明けましておめでとうございます。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大が止まりません。
1人1人が危機感を持って,対策を徹底し感染拡大防止に努めましょう。

「確定申告」の準備はお済みですか?
新型コロナ感染症が拡大する中、大勢の人で混雑する確定申告会場へ出向くのはお勧めできません。安全で、早くて、正確で、自宅に居ながらにして24時間いつでも自分の好きなタイミングで確定申告書の作成手続きをすることが可能な、国税庁のe−Tax(所得税確定申告書等作成システム)を使いましょう。
同システムは、年々使い勝手が良くなっていて、作成途中でも一旦保存して、また後でその続きから作成を再開することもできますし、スマートフォンにも対応していて、とても便利になっています。
このコロナ禍の中こそ、e−Taxを活用して申告すべきです。
詳しくは、画面右上の「国税庁・令和2年分確定申告特集」へのリンクバナーをクリックしてご覧ください。

・
令和3年4月1日以降の価格表示については税込価格の表示(総額表示)となります。(令和3年1月)

・
消費税の転嫁対策に関する公正取引委員会のQ&Aページ(令和3年1月)
持っていますか?マイナンバーカード
もっと便利に!マイナンバーカードでできることが増え始めました。
令和3年3月からは、健康保険証としても利用できるようになる予定です。
オンラインで申告
マイナポータルやe-Taxを活用して、自宅などから申告ができます。
身分証明書として
運転免許証などと同様に、公的な身分証明書として使用できます。
マイナポイントがもらえる
選択したキャッシュレス決済サービスで2万円のチャージまたは買い物をすると上限5,000円分のマイナポイントがもらえます(令和2年9月〜令和3年3月)。
マイナンバーカードはスマホ・パソコン・郵便などで申請でき、無料で取得できます。
詳しい情報は、こちらから ⇒
国税の番号制度に関する情報
新型コロナウイルス感染症により、経営上の影響を受けている中小企業及び小規模事業者に対する政府の対応策などについてお知らせしています。
⇒こちらからご覧ください。
「新型コロナウイルス感染症」の拡大にともなう各種お取扱い(大同生命)についてはこちらから(大同生命のページへリンクしています。)ご覧ください。
インターネットセミナーでは、新型コロナウイルスに関連する「緊急解説企画」として、資金繰り支援をはじめ、各種補助事業や中小企業の相談窓口などについて解り易く解説しています(右側のバナーをクリックしてください)。
インターネットセミナをご視聴いただくにはID及びパスワードが必要です。お忘れの方は名古屋北法人会事務局まで お問い合せ下さい。
>>会員の特典のページに「福利厚生倶楽部」のご紹介を新たに設けました。
コロナ対策として「新しい生活様式」の中にあって、本年度の各種事業の在り方を次のようにしています。
各種税務講習会・経営研修会などについては、より広い会場を確保し互いの間隔の維持、講師用透明アクリル板の設置、室内換気、マスク着用、手洗い励行等を行い、感染防止対策を確保したうえで開催しています。
コロナウイルスと上手く付き合いながら、可能な範囲で各種事業への参加機会を提供していきます。
会員のみなさん、支部・地域のみなさん、多くの皆さまのニーズに合った行事を探りつつ、皆様にご参加いただくことで、「法人会」への理解を一層深めていただけると思います。
今後も法人会の各種事業(見学研修会や講演会・税務研修会・経営研修会等)を積極的にご活用ください。
◆名古屋北法人会が開催する研修会、教室、講座等は、会員以外の一般の方も参加できます。 聴講・参加ご希望の方は、名古屋北法人会事務局へお問い合せ下さい(名古屋北法人会事務局 電話915−3886)。
※ インターネットセミナーのID・パスワードをお忘れの会員様は、名古屋北法人会事務局まで お問い合せ下さい。